未来プロジェクト:第3回 学生・新人発表会(2025/10/11)

未来プロジェクト:第3回学生・新人発表会

診療情報管理士を目指す学生および卒後3年程度の若手を対象に、日頃の取り組みを発表していただく機会を設けました。

学生の皆様におかれましては、将来の学会発表の練習や現役の診療情報管理の担当者たちと交流する良い機会になるのではと考えています。

教員、上長、先輩の皆様におかれましても、学校と職場の環境は違えど、若者を育てるお立場同士での交流などの機会にお使いください。

近畿地方で勉強中の方に限らず、近畿地方での就職を考えてくださっている学生の皆様も、歓迎いたします。



開催日2025年10月11日(土)13時00分 ~ 17時00分(時刻は現在の予定)

会場

▶ 会場

  新梅田研修センター 2階 Gホール

大阪府福島区福島6-22-10)

▶ 人数規模

120名〜150名を想定しています。


受付期間

▶ 発表(エントリー期間):2025年5月30日(金)〜  8月31日)

 ・エントリー(準備中)

 ・演題登録(準備中)

※想定を超えるご応募があった際、近畿地方を優先させていただきます。

※会場の収容人数により、途中で受付を終了することがあります。


▶ 参加

 ・学生:2025年8月1日 〜 2025年9月30日 17:00まで

   学校関係の方の参加登録はコチラ(準備中)

 会員:2025年9月1日 〜 2025年10月18日 17:00まで

   会員施設の方の参加登録はコチラ(準備中)

※会場の収容人数により、途中で受付を終了することがあります。


対象の方▶ 発表

 ・新人の方

 本会の会員施設に勤務する診療情報管理士等で、第二新卒(卒後3年)程度の者。

 ただし、初参加の施設の職員は非会員施設でも可。

 ・学生の方

 全国のHIM養成校の学生と教員。学年は問わない。


▶ 発表者でない方(聴講・交流)】

 ・当会の会員施設の職員

 ・全国のHIM養成指定校の在学生・教員


▶ 職場の紹介

 ・当会の会員施設の職員。経験年数等は問わない。


プログラム概要

・学生、新人による応募演題の発表

・診療情報管理のキャリアプランについて

・ネットワーキング & 会員による職場の紹介


参加費

・発表者 無料

・その他 無料


ご案内資料

・イベント紹介 [PDF](v1 2025/05/06)

・発表の応募に関するご案内 [PDF](準備中)

・詳細プログラム[PDF](準備中)


FAQ

いただいたご質問の回答を掲載します。

発表者への案内文書が見にくくてご迷惑おかけします。


Q.共演者名は最大何名でしょうか。

A.発表者を含め最大9名です。(案内文書P2中段)


Q.キャリーケースを預けられますか。

A.ある程度の収容量のクロークをご用意しています。


Q.最終学年でなくても参加できますか。

A.もちろんです。


Q.参加者の服装はダークスーツが良いのでしょうか。ドレスコードがありますか。

A.近畿病歴管理セミナーからの指定はありません。ご所属でご指導ください。


Q.会場のシャトルバスは利用可能ですか。

A.利用可能です。大阪駅周辺の改修によりルートが変わっているようです。コチラで時刻をご確認ください。


更新情報

2025/05/06 イベント案内を公開







【 担当者&連絡先 】

未来プロジェクト:第3回 学生・新人発表会 運営事務

 田中龍也、橋本昌浩、山本悦子、中嶋廉人、森藤祐史

近畿病歴管理セミナー事務局(大阪医科薬科大学病院 医療総合管理部 診療情報管理室)

 金森・松本  E-mail: info(at)kinzemi.gr.jp