セミナー

第115回 2019年06月22日(令和1年)

開催施設社会医療法人誠光会 草津総合病院
「あおばなホール」
テーマ病院機能評価に求められる診療情報管理
参加人数125
ダウンロード

第114回 2018年12月01日(平成30年)

開催施設公益財団法人日本生命済生会 日本生命病院
「あったかふれあいホール」
テーマ診療情報を活かす診療情報管理士
参加人数169
ダウンロード

第113回 2018年06月30日(平成30年)

開催施設地方独立行政法人大阪府立病院機構
大阪急性期・総合医療センター
テーマ診療情報管理のリデザイン ~活躍の多様化~
参加人数160
ダウンロード

第112回 2017年09月30日(平成29年)

開催施設社会医療法人生長会 ベルランド総合病院
テーマ医療事故調査制度と診療記録のあり方
参加人数143
ダウンロード

第111回 2017年03月17日(平成29年)

開催施設大阪市中央公会堂 3階 中集会室
テーマ近畿病歴管理セミナー50周年記念セミナー
「診療情報管理士の可能性」~果たすべき使命を考える~
参加人数177
ダウンロード

第110回 2016年11月05日(平成28年)

開催施設大阪医科大学附属病院
テーマ誕生~未来 診療情報管理士として
参加人数125
ダウンロード

第109回 2016年06月11日(平成28年)

開催施設地域医療機能推進機構(JCHO)大阪病院
テーマ電子カルテ導入後の診療情報管理
参加人数177
ダウンロード

第108回 2015年10月17日(平成27年)

開催施設社会福祉法人 恩賜財団 済生会滋賀県病院
 中止
参加人数-

第107回 2015年05月23日(平成27年)

開催施設市立奈良病院
テーマ救急医療と診療情報管理
参加人数147名
ダウンロード

第106回 2014年10月25日(平成26年)

開催施設地方独立行政法人 明石市立市民病院
講演病院経営の質を支える診療情報管理士
人数111
ダウンロード

第105回 2014年05月24日(平成26年)

開催施設京都民医連中央病院
テーマ臨床指標活用による医療の質向上
参加人数236
ダウンロード

第104回 2013年10月11日(平成25年)

開催施設大阪府立母子保健総合医療センター
テーマ共有すべき医療情報について考える
参加人数131
ダウンロード

第103回 2013年05月18日(平成25年)

開催施設独立行政法人国立病院機構 大阪南医療センター
テーマクリニカルパスの役割~医療の質を考える~
参加人数174
ダウンロード

第102回 2012年11月30日(平成24年) 写真を見る

開催施設第102 回近畿病歴管理セミナー実行委員会
テーマ診療情報管理士の経営への参画
参加人数162
ダウンロード

第101回 2012年05月19日(平成24年)

開催施設箕面市立病院
テーマ地域医療連携
参加人数
ダウンロード

第100回 2011年10月14日(平成23年)

開催施設ホテルアウィーナ大阪(近畿病歴管理セミナー幹事施設合同)
テーマ診療情報管理の過去と未来
参加人数188
ダウンロード

第99回 2011年06月10日(平成23年)

開催施設京都大学医学部附属病院
テーマ医療の質向上に貢献する診療情報管理士を目指して
参加人数156
ダウンロード

第98回 2010年11月12日(平成22年)

開催施設テクスピア大阪
テーマ病院の質向上における診療情報管理の役割~提案型診療情報管理士~
参加人数205
ダウンロード

第97回 2010年05月21日(平成22年)

開催施設大阪府済生会吹田病院
テーマ診療情報の活用と病院マネージメント
参加人数160
ダウンロード

第96回 2009年11月06日(平成21年)

開催施設追手門学院大阪城スクエア(国家公務員共済組合連合会大手前病院)
テーマDPCへの未来戦略~適応と挑戦~
参加人数189
ダウンロード

第95回 2009年05月22日(平成21年)

開催施設箕面市立病院:新型インフルエンザ対策のため中止

第94回 2008年10月10日(平成20年)

開催施設関西医科大学附属枚方病院
テーマ診療情報管理士教育の現状と将来
参加人数114
ダウンロード

第93回 2008年05月31日(平成20年)

開催施設大阪医科大学附属病院
テーマ医療の比較分析と診療情報管理
参加人数213
ダウンロード

第92回 2007年10月19日(平成19年)

開催施設医療法人仙養会北摂総合病院
テーマ病院情報システム構築における診療情報管理士の関わり
参加人数200
ダウンロード

第91回 2007年05月25日(平成19年)

開催施設兵庫医科大学病院
テーマ診療情報の共有と活用
参加人数204
ダウンロード

第90回 2006年11月10日(平成18年)

開催施設京都第二赤十字病院
テーマ診療情報管理の現状と課題
参加人数202
ダウンロード

第89回 2006年05月26日(平成18年)

開催施設宝塚市立病院
テーマ電子カルテの現状と将来の展望
参加人数196
ダウンロード

第88回 2005年11月18日(平成17年)

開催施設医真会八尾総合病院
テーマ患者安全と診療情報管理
参加人数206
ダウンロード

第87回 2005年05月20日(平成17年)

開催施設大阪大学医学部附属病院
テーマDPC情報の活用と病院マネジメント
参加人数270
ダウンロード

第86回 2004年10月29日(平成16年)

開催施設刈谷総合病院
テーマ病院経営と診療情報管理
参加人数112
ダウンロード

第85回 2004年07月16日(平成16年)

開催施設市立岸和田市民病院
テーマ病院機能評価と診療情報管理
参加人数172
ダウンロード

第84回 2003年11月28日(平成15年)

開催施設滋賀県立成人病センター
テーマ地域医療連携と診療情報管理
参加人数157
ダウンロード

第83回 2003年06月20日(平成15年)

開催施設赤穂市民病院
テーマ標準化と診療情報管理
参加人数151
ダウンロード

第82回 2002年11月28日(平成14年)

開催施設洛和会音羽病院
テーマ当院の電子カルテ導入について
調査報告近畿病歴管理セミナーDRG調査プロジェクトについて
参加人数150
ダウンロード

第81回 2002年06月14日(平成14年)

開催施設ベルランド総合病院
テーマ情報の連携と管理
参加人数180
ダウンロード

第80回 2001年11月16日(平成13年)

開催施設和歌山県立医科大学附属病院
テーマ診療情報管理はなぜ必要か
参加人数150
ダウンロード

第79回 2001年05月11日(平成13年)

開催施設神戸市立中央市民病院(現:神戸市立医療センター中央市民病院)
講演医療事故予防について-菊池レポートの紹介
講演病院におけるPOS利用の調査報告
参加人数124
ダウンロード

第78回 2000年11月17日(平成12年)

開催施設島根県立中央病院
テーマ今後の医療 -電子カルテ前夜-
講演・島根県立中央病院の統合情報システムの開発思想とその後の運用
・電子カルテシステム使用の実際
・電子カルテシステムに対するディスカッション(Q&A)
参加人数111

第77回 2000年06月23日(平成12年)

開催施設市立豊中病院
テーマ医事訴訟と診療録
講演疫学調査のあり方と病歴管理-がん登録を中心に-
パネルディスカッション診療情報の保管 -電子カルテ、診療録開示の時代へ対応-
・「会員施設における保管の現状(1999)第2回報告」
・現物保管-運営上のキーポイント-
・フィルム管理からコンピュータ管理へ-内視鏡ファイリングシステムとその効果-
・電子媒体による保管-紙の記録は不要か
参加人数140

第76回 1999年11月04日(平成11年)

開催施設医仁会武田総合病院
特別講演・I S O9001及びI S O14001獲得の経験について
・患者サービスの実践について
『大阪府個人情報保護条例にかかる府立病院の事務取り扱い事項について』を作成して-過去、現在、未来-
病歴データのクリティカルパスへの活用
・「新しく病歴担当になって」現状と今後に向けて
・Q&A
参加人数95

第75回 1999年06月18日(平成11年)

開催施設福井県立病院
テーマ開示に耐えうるカルテを求めて
特別講演:電子カルテにおける開示とセキュリティの問題
パネルディスカッション開示とリスクマネージメント
・カルテの質的量的点検-アンケート結果報告-
入院カルテの記載内容を調査して
・病歴管理室規定の見直し
現状報告:福井県の診療録管理
・当院における診療録管理
データマネージャーとしての活動
参加人数113

第74回 1998年11月27日(平成10年)

開催施設国立大阪病院(現:大阪医療センター)
特別講演国立大阪病院の医療情報システムについて
講演電子カルテとPOS
日常業務の工夫について
・分娩監視記録の保管管理(アンケート結果報告)
・Q&A
参加人数106

第73回 1998年04月14日(平成10年)

開催施設市立長浜病院
講演保険診療における診療録の位置づけ
アンケート調査の結果発表
日常業務の工夫について
・未返却カルテに関する報告"こうして未整理カルテを0にした"
・Q&A
市立長浜病院病歴管理室のサブシステム
参加人数75

第72回 1997年12月12日(平成9年)

開催施設大阪市立総合医療センター
パネルディスカッション・診療録等の開示に向けて
・医師からみた診療録の記載
・診療録開示に関する大阪市の現状
・診療録の質的点検
診療情報支援システム-現状とこれから-
参加人数121

第71回 1997年07月11日(平成9年)

開催施設社会保険神戸中央病院
講演医療情報の活用
ワークショップテーマ ~日常業務の工夫~
・病歴委員会のあり方について
新しく診療録管理室を開設するにあたって
病歴室紹介
参加人数90

第70回 1996年12月11日(平成8年)

開催施設大阪大学医学部附属病院
パネルディスカッション電子カルテ、病院情報システム、病歴管理
講演:阪大病院における病歴管理と病院情報システム
参加人数114

第69回 1996年07月19日(平成8年)

開催施設九州診療情報研究会と合同開催:姫路聖マリア病院
講演 第三者による医療機能評価と医療情報
実践から見た病院評価
特別講演「医療評価について」
テーマ・医療情報、データベース
・資料、保管
・ICD-10
・診療録の質と管理
参加人数125

第68回 1995年12月22日(平成7年)

開催施設淀川キリスト教病院
講演淀川キリスト教病院ホスピスにおける末期癌患者の実態
病歴管理室紹介
パネルディスカッション災害時における診療録管理
参加人数87

第67回 1995年07月15日(平成7年)

開催施設富山市民病院
―オーダリングシステムと病歴管理ー
講演地域中核病院より見たこれからのオーダリングシステム
パネルディスカッションオーダリングシステムと病歴管理
・オーダリングシステムを利用した診療録の貸しだし管理と病名登録
・看護支援と診療支援システム
・オーダリングデータ利用の問題点
・オーダリングシステム開発上の問題点
参加人数110

第66回 1995年03月10日(平成7年)

開催施設京都大学医学部附属病院
―診療録の電子化をめぐって―
講演電子カルテ化への道程、電子カルテの動向
・カルテ電子化の要求
・診療記録電子化の行政の取り組みルテ電子化がもたらすメリット
・電子化カルテの開発状況
参加人数95

第65回 1994年07月15日(平成6年)

開催施設兵庫県立淡路病院
講演神戸大学病院における病歴管理の現状と将来
パネルディスカッション救急と記録
・医療、医師の立場から
・淡路島内における救急の実態
・病院における救急の記録
・救急における I C カードの利用
・危害情報の実態
・循環器病センターにおける救急
参加人数78

第64回 1994年02月10日(平成6年)

開催施設大阪府立病院(現:大阪府立急性期・総合医療センター)
パネルディスカッション『記録と法律』
当院の医療情報システム
特別講演:『診療録管理士が医療のパートナーになるために』
参加人数103

第63回 1993年09月10日(平成5年)

開催施設第19回日本診療録管理学会:同時開催:大阪国際交流センター
教育プログラム『病歴管理の原点を観る』
参加人数141

第62回 1993年01月28日(平成5年)

開催施設兵庫県立尼崎病院
特別講演医療情報の活用
パネルディスカッション私達の医療情報活用・当院の医療情報システムについて
参加人数101

第61回 1992年07月17日(平成4年)

開催施設天理よろづ相談所病院
テーマコンピューター及び周辺(光ディスク、光カード等)機器の現状と導入に関するアドバイスと質疑応答
・近畿病歴管理セミナー総会
・病歴に関する Q & A
・第11回国際ヘルスレコード学会報告(カナダ・バンクーバー市)
当院の概要説明
参加人数78

第60回 1992年01月22日(平成4年)

開催施設兵庫地区合同主催:西宮市立中央病院
講演病める者のこころ -患者の行動-
パネルディスカッション:私たちの病歴管理
・医師のサマリー記載とカルテ回収について
・病歴データと病院管理について
・病歴委員会について
・コンピュータ化(導入)
参加人数115

第59回 1991年07月18日(平成3年)

開催施設大阪地区合同主催:星ヶ丘厚生年金病院
講演病院情報システム、その光と影
講演病名マスターと診療録管理士-東海大学での経験からー、病歴室紹介
参加人数99

第58回 1991年02月07日(平成3年)

開催施設京都地区合同主催:国立京都病院(現:京都医療センター)
講演地域医療について、病歴室紹介
講演パソコンと光ディスクによる診療録管理
講演Informed consenntと診療録
第16回日本診療録管理学会」を終えて
参加人数105

第57回 1990年06月15日(平成2年)

開催施設大阪地区合同主催:大阪府立労働センター
アンケート集計報告
・外来カルテ管理と入院カルテ回収の問題について
・がん登録の現状
・追加発言
講演ICD-10の改訂について
参加人数94

第56回 1989年11月17日(平成元年)

開催施設兵庫県立柏原病院
講演地域リハビリテーションについて
・地域リハビリテーションの基本理念・丹波(兵庫県)における地域リハビリテーションの現状
報告県立柏原病院病歴室の現状について
シンポジュウム:手術および処置のコーディングについて
・アンケートの結果報告・外科医の立場から
・病歴管理における手術、処置のコーディ ングについて
・手術、処置のコーディングの現状と将来について
参加人数79

第55回 1989年06月23日(平成元年)

開催施設大阪地区合同主催:大阪厚生年金病院
講演医療記録保管の現状
シンポジュウム疾病分類の問題点、
・臨床医の立場から
・病理医の立場から
・診療録管理士の立場から
・医事業務と病名
参加人数81

第54回 1989年01月27日(平成元年)

開催施設倉敷中央病院
講演当院における患者中心の医療情報処理について
総合保健管理センターにおける医療情報の取り扱いについて
国際ヘルスレコード会議に出席して
参加人数102

第53回 1988年06月17日(昭和63年)

開催施設社会保険神戸中央病院
講演パソコンによる病歴管理
私と病歴管理
参加人数101

第52回 1987年12月17日(昭和62年)

開催施設京都地区合同主催:京都平安会館
講演ウイルス性肝炎についての最近の知見
新しいメディアを使った健康歴の管理
参加人数77

第51回 1987年06月26日(昭和62年)

開催施設兵庫県立尼崎病院
講演県立尼崎病院におけるオーダリングシステム
発生源入力に適合したシステムカルテの試み
看護とシステムカルテ
参加人数121

第50回 1987年01月23日(昭和62年)

開催施設三菱神戸病院
講演"原子力施設における緊急医療について(アメリカ フランス)

第49回 1986年07月11日(昭和61年)

開催施設松下記念病院
講演海外在留邦人の健康管理
医療紛争とカルテ
外来カルテの総合化への取り組み
参加人数86

第48回 1986年02月14日(昭和61年)

開催施設共和病院
講演共和病院19年の歩みと在日朝鮮・韓国人の疾病の特徴
・共和病院の病歴業務内容について
・在日朝鮮人の肝癌
特別講演病歴資料の臨床疫学的利用について
参加人数68

第47回 1985年07月18日(昭和60年)

開催施設京都地区合同主催:関西セミナーハウス
講演バプテスト病院の歩み
退院時疾病統計の書式標準化について
ネパール眼科医療の現況
参加人数74

第46回 1985年01月17日(昭和60年)

開催施設大阪地区合同主催:大阪府立労働センター
講演病歴室の抱える問題
-アンケート調査より-
脳死とカルテ
参加人数66

第45回 1984年07月04日(昭和59年)

開催施設大阪府立母子保健総合医療センター
講演病歴管理とコンピューター
スレコード学会に参加して
-周産期医療を担う-
府立母子医療センターの病歴管理について
参加人数89

第44回 1984年01月27日(昭和59年)

開催施設神戸市立中央病院
講演小児外科と病歴
兵庫医大開設以来の病歴室について
検査結果のまとめかた
参加人数101

第43回 1983年07月15日(昭和58年)

開催施設国立京都病院(現:京都医療センター)
講演共同利用型病歴情報システムについて
ICD第10回改正に当たって
パネルディスカッション看護記録について
参加人数110

第42回 1983年01月28日(昭和58年)

開催施設倉敷中央病院
講演倉敷中央病院における医療情報センター・カルテセンター開設経緯について
病歴管理 -建築設計の上から-
病歴管理システムについて
参加人数67

第41回 1982年06月17日(昭和57年)

開催施設日生病院
講演病歴管理の将来像と担当者の役割
・医学の進歩と担当者の役割
・医療統計と医療評価の発展による担当者の役割
・病歴管理の制度化と担当者の役割
・POMRの導入と担当者の役割
・入院、外来病歴の同一部門による管理と担当者の役割
特別講演電算機による病歴管理
参加人数89

第40回 1982年01月22日(昭和57年)

開催施設兵庫地区合同主催:神戸市立中央病院
講演神戸市立中央市民病院病歴室の紹介
カルテの形式・その利点と欠点(カルテ展示)
参加人数110

第39回 1981年06月05日(昭和56年)

開催施設大和郡山総合病院(現:奈良社会保険病院)
特別講演癌登録とその応用
・当院における悪性新生物の登録および追跡の実情について(天理病院)
特別講演癌登録の臨床的意義
・当院におけるフィルム管理の実情について(天理よろづ相談所病院)
参加人数78

第38回 1981年02月20日(昭和56年)

開催施設関西労災病院
講演心臓領域の臨床に必要な病歴情報
病歴管理におけるコンピューターおよびマイクロフィルムの果たす役割
参加人数79

第37回 1980年09月19日(昭和55年)

開催施設京都地区合同主催:京都私学会館
講演医学資料の保管と方法について:アンケート調査報告
第4回日本診療録管理学会発表報告
第4回診療録管理学会に出席して
第8回国際ヘルスレコード学会に出席して
参加人数79

第36回 1979年11月28日(昭和54年)

開催施設国立泉北病院
講演X線フィルムの管理について:アンケート集計結果報告
・X線から見た問題点
・臨床面から見た問題点
・各病院における問題点
・第3回診療録管理学会の報告(診療記録の重要性とその教育について)
第8・9回修正案、新分類法の解説
参加人数78

第35回 1979年08月14日(昭和54年)

開催施設兵庫県立こども病院
特別講演小児医療における診療録の問題点
・病歴管理業務における問題点 (アンケートを基にして)
・診療録管理に伴う問題
参加人数73

第34回 1978年12月08日(昭和53年)

開催施設京都地区合同主催:松山市民病院
特別講演医療サービスと病歴管理
・近畿病歴管理セミナーの歩み
第9回修正 I C D の改訂点
参加人数46

第33回 1978年05月30日(昭和53年)

開催施設天理よろづ相談所病院
特別講演先天性心疾患の病態と診療方針について
・米国・ヨーロッパの研修旅行から
・病歴管理の10年の中から
参加人数63

第32回 1977年12月07日(昭和52年)

開催施設大阪地区合同主催(大阪地区6病院)
特別講演医療録 -その歴史的側面-
・退院診療録による諸統計をめぐって
参加人数78

第31回 1977年08月11日(昭和52年)

開催施設兵庫地区合同主催:兵庫医科大学病院(他3病院)
特別講演病院医療の評価について
・アンケートの報告
・県内の病歴室の現状と将来
参加人数81

第30回 1977年03月25日(昭和52年)

開催施設京都地区合同主催:鞍馬口病院(他2病院)
講演京大病院電算機システムにおける病歴データ・ベースの構想
参加人数64

第29回 1976年11月17日(昭和51年)

開催施設大阪府立羽曳野病院(現:大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター)
講演国際病歴学会に参加して
大阪府立羽曳野病院の概略について
HOSPITAL AUTOMATION
参加人数77

第28回 1976年08月04日(昭和51年)

開催施設近畿大学医学部附属病院
講演近畿大学医学部附属病院のあらまし
医学資料管理の実態と将来構想について
近畿大学医学部附属病院のPOS適用について
参加人数81

第27回 1976年02月27日(昭和51年)

開催施設国立京都病院(現:京都医療センター)
講演医療情報と病歴管理
アンケートより見た近畿地区の病歴管理の現状
第9回修正国際疾病分類の概要について
参加人数99

第26回 1975年11月27日(昭和50年)

開催施設新千里病院
講演地域医療と病歴管理(特別講演)
当院における病歴管理の現状(新千里病院)
グループ・ディスカッション(分科会)
アメリカ西部診療録管理業務視察報告
参加人数82

第25回 1975年08月09日(昭和50年)

開催施設大阪回生病院
講演当院の病歴管理の現状について(大阪回生病院)
癌患者受療と生存率
コンピューターを前にして病歴管理を考える
参加人数79

第24回 1975年01月25日(昭和50年)

開催施設福井県立病院
講演第1分科会:病歴管理を始めるに当たって(福井県立病院)
第2分科会:カルテの合理化についての問題点
特別講演医療事故と病歴
アンケート報告
参加人数130

第23回 1974年09月18日(昭和49年)

開催施設日生病院
講演・看護部門の記録について (アンケート集計結果報告)
・セミナーのあり方について
・病歴管理をめぐる最近の動向
・癌登録と病歴管理 (特別講演)
参加人数148

第22回 1974年06月13日(昭和49年)

開催施設京都市立病院
講演P Oシステムによる診療記録
・熱型表について(アンケート集計結果報告)
・セミナーのあり方について
参加人数129

第21回 1974年03月19日(昭和49年)

開催施設兵庫県立尼崎病院
講演入院病歴上における臨床検査成績の整理方法
・県立尼崎病院における検査伝票の処理方針
・検査伝票整理作業に当たって
ミニコンピューターによる臨床化学検査のデータ処理とその報告様式
・臨床検査伝票について
病歴管理資料としてのマイクロフィルムの利用について
・病歴管理業務に関する質疑応答
参加人数90

第20回 1973年11月28日(昭和48年)

開催施設国立泉北病院
講演当院における病歴管理
アンケートの集計結果
病歴管理の実際
グループディスカッション
参加人数80

第19回 1973年06月15日(昭和48年)

開催施設京都第二赤十字病院
講演診療記録と院内各部門
救急医療における病歴
-討議-
参加人数82

第18回 1973年03月14日(昭和48年)

開催施設兵庫県立柏原荘(現:兵庫県立柏原病院)
講演当院における病歴管理について
ーコンピューター導入までの経緯についてー
・病歴管理の重要性について
・病歴管理の問題点
・疾病コーディングの質疑応答
参加人数85

第17回 1972年09月19日(昭和47年)

開催施設大阪府立病院(現:大阪府立急性期・総合医療センター)
講演病歴管理の生みの悩み
これからの病院と病歴管理
病歴室の運営について
病名コーディングについて
参加人数120

第16回 1972年06月28日(昭和47年)

開催施設京都第一赤十字病院
講演医療評価について
アメリカ・カナダ病歴管理士一行の京都訪問に同行して
京都第一赤十字病院病歴管理業務概要
参加人数108

第15回 1972年03月22日(昭和47年)

開催施設学校共済近畿中央病院
講演第17回国際病院会議に出席して
・当病院の沿革について(近畿中央病院)
・近畿中央病院における病歴管理を中心に(開始、状況、体制、組織、業務内容、その他)
参加人数68

第14回 1971年11月19日(昭和46年)

開催施設大阪鉄道病院
講演第1分科会:病歴管理を始めるに当たって
第2分科会:カルテの様式について
・コーディングについて
・会員名簿の改訂について
合同総会:溶血性連鎖球菌とその感染症
参加人数71

第13回 1971年08月11日(昭和46年)

開催施設国立京都病院(現:京都医療センター)
講演第1分科会:病歴管理を始めるに当たって
第2分科会:カルテの流れについて
・新生児カルテの病歴室での取り扱い、統計上の転科の取り扱い
・カルテの回収方法、利用法、利用率、手術分類方法セレクターについて
合同総会:疾病傷害および死因統計分類について
参加人数91

第12回 1971年03月11日(昭和46年)

開催施設兵庫県立こども病院
講演第1分科会:こども病院における病歴管理の準備と現状
第2分科会:病歴室の目指すもの
・病歴担当者の養成機関の設置について
・病歴委員会の会則、病歴取り扱い規定について
・医療評価の基準とその目的
・病歴室(業務担当者)間の情報(資料)の交換について
合同総会:アメリカにおける病歴室の想い出
臨床検査成績の見方
参加人数77

第11回 1970年10月06日(昭和45年)

開催施設大阪逓信病院(現:NTT西日本大阪病院)
講演第1分科会:これから病歴管理を始められる方のために
・住友病院においてはこうして病歴管理のしくみを準備した
第2分科会:病歴管理を行われている方のために
参加人数64

第10回 1970年07月10日(昭和45年)

開催施設大和郡山総合病院(現:奈良社会保険病院)
講演第1分科会:これから病歴室を開こうとされる病院のために
第2分科会:病歴士の業務上における質疑応答について
講演アメリカの病歴室
・病歴室機械導入について
・今回の分科会へのご意見及び今後のセミナーのあり方について
・当病院の病歴管理の状況(医学資料総合保管について)
参加人数87

第9回 1970年02月10日(昭和45年)

開催施設神戸中央総合病院
講演診療録の整理後の利用法(能率的な診療録の引出し方)
近畿病歴事務局設定の具体策
参加人数49

第8回 1969年09月26日(昭和44年)

開催施設住友病院
講演各病院における病歴管理の現状
産科入院病歴の問題点(新生児・周産期死亡について)
参加人数46

第7回 1969年07月30日(昭和44年)

開催施設鞍馬口病院
講演当院の43年度病歴統計について(鞍馬口病院)
第19回日本病院学会における病歴中央管理関連演題について
マイクロ化の使用経験について (大阪逓信病院)
参加人数97

第6回 1969年02月20日(昭和44年)

開催施設天理よろづ相談所病院
講演カルテ番号制度の取り組みによる利点と欠点
入院外来カルテの関連性(サマリー様式について)
カルテ紛失防止対策
アンケート発表(大阪逓信病院)
参加人数34

第5回 1968年09月18日(昭和43年)

開催施設日本病院協会主催病院管理研究会:住友病院
講演わが国の病歴管理の現状(病歴管理研究会)
アメリカにおける病歴管理の発展
ストックホルムにおける国際学会に出席して
病歴管理の問題と質疑

第4回 1968年06月22日(昭和43年)

開催施設兵庫県立尼崎病院
講演各病院病歴室における統計の利用状況について
病歴士定員化の問題
病歴室における診療録処理に関する諸問題
国際病歴管理学会出席帰国談
参加人数44

第3回 1968年02月28日(昭和43年)

開催施設京都市立病院
講演疾病分類についての共通問題
病歴士の教育養成についての問題
その他現在直面する問題
参加人数43

第2回 1967年09月21日(昭和42年)

開催施設大阪逓信病院(現:NTT西日本大阪病院)
講演各病院における病歴管理の現況
産科入院病歴の問題点 (新生児・周産期死亡について)
参加人数33

第1回 1967年07月22日(昭和42年)

開催施設大阪逓信病院(現:NTT西日本大阪病院)
講演近畿病歴管理セミナー誕生
参加人数33